· 

倉敷市の自慢の特産物、と言えば?

 

ここはどこだ~??

こんにちは、倉敷市学校給食会です!

6月上旬の今の時期、倉敷中央調理場の近郊にはこんな風景が広がっています。

 

通勤途中に車を走らせている時にこの風景を見ると

「今年も梅雨の時期が来たな~」と思うんですよ。

一面に水が張られた畑にぷかぷかと浮かぶ、この青果物は…「れんこん」

倉敷市の南部の連島地区はれんこんの一大産地なんです!!

 

輪切りにした時、穴が開いているのが特徴的な根菜ですよね。

煮物入れたり、酢の物や和え物に入れたり…給食でもおなじみの倉敷市の特産物です。

 

れんこんはドロドロの粘土質の土を掘って収穫する青果物ですが、根っこではありません。

 

地下にできる茎が肥大したもの、つまり「茎が太ったもの」がれんこんの正体なんです。

 

穴の開いた断面が特徴的なれんこん。

真ん中に1個、周りに7個か9個できますが、大きく育つと11個になることもあるとか。

また、穴の数は奇数になるそうです。

 

この穴は空気の通り道です。

空気は、葉っぱから水の中の茎(地下茎)を通り、れんこん本体に届くんですって。

 

今年は、このれんこんが大きくなっていく様子を追いかけていく予定です。

これから葉っぱがどんどん大きくなって、7~8月には大きくて、真っ白な花が咲きます。

今は、隣との間隔がこんなに開いていますが、これからどうなるのかな~。

 

どんどん更新してくので楽しみにしてくださいね。

 

 

倉敷市学校給食会

Powr.io content is not displayed due to your current cookie settings. Click on the cookie policy (functional and marketing) to agree to the Powr.io cookie policy and view the content. You can find out more about this in the Powr.io privacy policy.